Uncategorized– category –
-
メラトニンの効果実感
以前こちらでメラトニンを摂ると寝つきが良くなるというお話が出ていたかと思うのですが、息子に昨晩から使っているのですが、効果を感じます2〜3時間寝れないーーと騒いでましたが1時間掛からずに寝ます!嬉しいですー うちも効いています! 先日、本人が... -
質問箱まとめ㉙【癇癪、冬、心理療法、寒さ対策】
保護者さんへの質問箱シリーズ。ご回答いただいた方、ご協力ありがとうございます。 第29回目では、以下の質問と回答をまとめていきます。 【癇癪起こしやすいお子さんの対処法、イライラしているお子さんの見守り方、お子さんに暴言吐かれたり、八つ当た... -
読み書き障害、学習ツールについて – Branch保護者会レポート
発達障害や不登校のお子さんと保護者が集い、部活動や悩み相談ができるBranchオンラインコミュニティでは、毎月さまざまなテーマで「保護者会」を開催しています。 2022年10月の保護者会では、読み書きについてテーマにとりあげました。 【事前アンケート... -
“話す”ってたのしい!小中学生のための「たいわ室」
うちの小3息子も不登校直後(小1秋)は赤ちゃん返りというか、猿人のような時があり、振り回されて大変でした 最初に繋がった医療機関で、同じPAR S-TR検査(親が質問に答える形式)をしてASDの疑いありと言われたことを思い出しました。 お子さん、外出が難... -
おすすめ図書「学校では教えてくれない 自分を休ませる方法 」
前に少し話題になってた本なのですが、図書館で借りることができたので流し読みしてみました。 高学年以上のお子さんなら自分でも読めそうだし、巻末の「大人たちへ伝えたい」の章はいいこと書いてあったので、手に取る機会があったらさっと読んでみても良... -
心理療法やプレイセラピーについて
こんばんは。 いつもみなさんの体験や言葉に励まされているものです。今回初めて投稿します。 現在小3で7月から不登校の男の子です。 昨日初めて病院で児童精神科を受診、PARS-TRの検査で自閉症スペクトラムの傾向が多分にあるという結果でした。 病院での... -
おすすめPodcast:伊藤穰一さんと池上英子さんの対談
Podcast で伊藤穰一さんと池上英子さんの対談を聴きました。 良かったのでシェアさせて頂きますね。(既出でしたらすみません。) Joi Ito 「変革への道」♯15 編集ノート・音声リンク https://joi.ito.com/jp/archives/2022/01/31/005758.html 伊藤穰一さん... -
子どもの感情の波
最近子供がめちゃくちゃイライラしてます。 理由は些細なことから始まって、昨日今日続けて大爆発中。。。 話をすると、「煽るな!!」と逆ギレされます。煽ってるつもりはないのですが、すぐ「煽るな」と怒られます。 感情の波が激しすぎてついていけませ... -
質問箱まとめ㉘【進路、最近接領域、起立性調節障害、赤面症や緘黙】
保護者さんへの質問箱シリーズ。ご回答いただいた方、ご協力ありがとうございます。 第28回目では、以下の質問と回答をまとめていきます。 【進路についてどのように考えているか具体的に教えてください(中学、高校ともに)】 上の子は中学は通えるようなら... -
質問箱まとめ㉖【体幹、生活習慣、子どもの成長】
保護者さんへの質問箱シリーズ。ご回答いただいた方、ご協力ありがとうございます。 第27回目では、以下の質問と回答をまとめていきます。 【姿勢保持や体幹、座っていられない、貧乏ゆすりなど、お子さまの姿勢について課題があったら具体的に教えてくだ...